セスブック 後期セッション505~– category –
-
セスブック9「個人と大規模イベントの本質」の要約と解説(後編):無力感を超え、世界の共同創造者となる方法
これまでの【前編】と【中編】で、私たちはセスブック『個人と大規模イベントの本質』が提示する、壮大な現実創造のメカニズムを探求してきました。 個人の内なる信念が病気や流行病といった物理的な現実を創り出し(前編)、その設計図は「世界観」と... -
セスブック9「個人と大規模イベントの本質」の要約と解説(中編):現実創造の設計図『内なる世界』の秘密
前編では、私たちの内なる思考や感情が、いかにして個人の健康や社会的な流行病といった物理的な現実を創造しているかを探求しました。 絶望という「サイキックな伝染病」が肉体の防御機能を低下させ、死でさえも魂のレベルでは一つの「選択」であると... -
セスブック9「個人と大規模イベントの本質」の要約と解説(前編):病気や流行病はあなたが創っている?
「あなたは、あなた自身の現実を創造する」 この力強い言葉を、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれません。 これは、20世紀最高の形而上学教師と称される存在「セス」が、ジェーン・ロバーツを通じて伝えたメッセージの中核をなす概念です。 し... -
セスブック8『精神の本質』補足記事:宇宙観の再構築が照らし出す、人間の根源的な善意
私たちは、精神の広大な構造から、愛やセクシャリティ、そして私たちが現実を創造する驚くべきメカニズムまで、セスと共に深く分け入ってきました。 そして、この補足記事では、セスが本書の最後に伝えたかった最も壮大なテーマ、「宇宙と精神」の関係... -
セスブック8『精神の本質』要約と解説【後編】〜意識と遊びで出来事を生み出す創造の技法〜
【前編】では精神の基本構造と夢の役割を、【中編】では愛、セクシャリティ、言語、そして神との深遠な繋がりについて探っていきました。 本記事【後編】で最も根源的な謎へと挑みます。 それは、「この物理的な現実は、一体どのようにして生まれるの... -
セスブック8『精神の本質』要約と解説【中編】〜愛とセクシャリティの真実、言葉と神の根源〜
【前編】では、私たちの本質である「精神」が時間と空間を超えた広大な環境であること、そして「夢」が決して非現実的なものではなく、精神の多次元的な領域を探求するための「目覚めた意識活動」であること、さらに、私たちの現実は直線的な因果律では... -
セスブック8『精神の本質』要約と解説【前編】〜時空を超える精神の構造と「目覚めた夢」の秘密〜
「本当の自分とは何か?」「この広大な宇宙の中で、私の存在にはどんな意味があるのだろう?」 古今東西、多くの人々が抱いてきたこの根源的な問い。 私たちは普段、目に見える物理的な世界だけが現実であり、自分という存在もこの肉体と意識の中に限定... -
セスブック7『健康への道』の要約と解説(後編):”病気の被害者”から”健康の創造主”へ、人生の主導権を取り戻す
前編では、高次元存在セスが明かす「病気の真実」について探求しました。 病気とは、決して外部からやってくる敵ではなく、私たち自身の内なる信念や意志の葛藤が、身体というスクリーンに映し出されたメッセージであること。 しかし、もし私たちが自... -
セスブック7『健康への道』の要約と解説(前編):セスが明かす病気の真実、なぜ私たちは病気になるのか?
私たちは不調を感じると、その原因をウイルスや不運など「外側」に求め、自らを無力な被害者だと考えがちです。 しかし、もし病気の本当の原因が、私たち自身の「内なる世界」にあるとしたらどうでしょう。 高次元存在セスが語る『健康への道』は、そ... -
セスブック6『夢、進化、そして価値実現 第2巻』要約と解説 後編:進化の真実と、生命の根源的な衝動『価値実現』
前編では、私たちが自らの人生の「設計者」であることを知り、中編では、その意識が時空を超えて繋がり合い、世界の歴史を織りなす「共著者」であることを探求しました。 私たちは自ら人生を選び、集合的に現実を創造している。 では、その先に待つも... -
セスブック6『夢、進化、そして価値実現 第2巻』要約と解説(中編):夢と意識が時空を超えて現実を動かす仕組み
前編では、私たちの遺伝子や人生の状況が、魂によって意図的に「選択」された壮大な青写真であることを探求しました。 私たちは運命の操り人形ではなく、自らの人生の設計者である、という力強い視点。 しかし、ここで新たな疑問が生まれます。 私た... -
セスブック6『夢、進化、そして価値実現 第2巻』要約と解説(前編):遺伝子と輪廻の法則 – あなたがその人生を選んだ理由
「なぜ、私はこの親の元に生まれたのだろう?」 「なぜ、生まれつきこのような才能や身体的特徴を持っているのだろう?」 「人生で繰り返されるこの困難には、一体どんな意味があるのだろう?」 私たちは人生の様々な局面で、こうした根源的な問いに... -
セスブック3『知られざる現実』補足編:セスが明かす「死」の真相 – 終わりではなく、壮大なる意識の旅の始まり
私たち人間が抱く最も根源的な恐れ、それはおそらく「死」ではないでしょうか。 愛する人との永遠の別れ、自らの意識の消滅、そして未知なる無への恐怖…。 その恐れは、私たちが信じてきた「人生は一度きり」「この身体が自分自身のすべてである」とい... -
セスブック3『知られざる現実 第1巻』要約と解説 後編:神話と叡智の再発見 – 種の進化と多次元意識の目覚め
これまでの旅路で、あなたは『もう一人の自分』の存在を知り、時空の常識を超える宇宙のOSに触れてきました。 もしかしたら、あなたの世界はもう、以前と同じものには見えていないかもしれません。 では、この壮大な知識を、私たちはどう生きればいい... -
セスブック3『知られざる現実 第1巻』要約と解説 中編:すべては「今、ここ」にある – 意識の単位(CU)と多次元的時間論
前編では、「確率的な自己」という、もう一人の自分の存在に触れ、私たちの自己像を大きく揺さぶりました。 では、そのような無数の現実を成り立たせている、宇宙の根源的な仕組みとは一体何なのでしょうか? 中編では、セスが提示する概念の中でも最... -
セスブック3『知られざる現実 第1巻』要約と解説(前編):写真に秘められた「確率的な自己」との対話
私たちの現実は、本当に私たちが「知っている」ものだけなのでしょうか? もし、選ばなかったもう一つの人生が、今この瞬間もどこかで続いているとしたら…? セスブックシリーズの中でも特に深遠とされる『知られざる現実』は、私たちが認識している世... -
セスブック5『夢、進化、そして価値実現』第1巻後編:夢見る意識の進化と魂の目覚め
中編では、セスが解き明かす壮大な宇宙創成の物語と、「価値実現」という生命の根源的な目的を探求しました。 では、この無限の可能性を秘めた宇宙のドラマは、地球という舞台の上で、私たち人類という主人公を通じて、どのように演じられてきたのでし... -
セスブック5『夢、進化、そして価値実現』第1巻中編:宇宙創成の秘密と「価値実現」の深淵
前編では、著者ジェーン・ロバーツの壮絶な個人的体験を通して、セスの教えがいかに生身の人間性と深く結びついているかを探りました。 創造主自身の苦悩という、胸に迫るドラマ。 では、その向こう側に、セスはどのような壮大な宇宙のビジョンを提示... -
セスブック5『夢、進化、そして価値実現』第1巻の要約と解説 前編:創造主の苦悩と叡智の序章
「あなたは自分の現実の創造主である」— この言葉の持つ力強い響き。 しかし、目の前に横たわる厳しい現実とのギャップ。 なぜ、宇宙の法則を知りながらも、人生はかくも困難な試練をもたらすのでしょうか。 数あるスピリチュアルの名著の中でも、ひ... -
セスブック2「個人的現実の本質」の要約と解説(後編):力のポイントは現在にあり〜ありそうな現実から望む未来を選ぶ方法
前編では「思考が現実を創る」という基本法則を、そして中編では私たちが直面する「内なる困難の正体」を探求しました。 さて、いよいよ最終章となる後編です。 ここで、あなたに一つの問いを投げかけたいと思います。 『もし、あなたの今の人生が、...
12